今日は東海学園大学の学園祭"東海祭"にてアルバムカフェでした

大学祭なんて何十年ぶりかしら


私は女子大だったので学園祭と言えば、大学生だけというイメージだったのですが、
東海祭は違ってました

もちろん学生のお兄さん&お姉さんがたくさんみえるのですが、
ちびっ子やファミリーもいっぱい

ブースも"子ども縁日"、"カルタ大会"、"お化け屋敷"、"妖怪つり"…などなど
子どもが楽しめそうなブースもたっくさん

こんな妖怪がいたり(^^;)
高い窓まできれいにデコレーションされてたり

小学生数人のグループが、自分の財布を手に参加費とにらめっこしながら
各ブースをまわっていて、とっても楽しいそう

財布の中身はお小遣いの300円とか500円とか…
参加費が300円のアルバムカフェでは、他のブースが楽しめなくないということで、
急遽アルバムカフェブースも中学生以下は大サービスの100円に値下げ!
たくさんのちびっ子達がアルバムカフェを愉しんでくれました

こちらのお子さまはなんとなんと2回もご参加

がっつりアルバムカフェにはまってました!!
とびっきりの笑顔頂きました

こちらも笑顔が頂きました

こちらはチェキのまわりをマステでかわいくデコレーション

絵も上手です

ちびっ子達はみんな作った作品を見せに来てくれたり、
「楽しかった!ありがとうございました!」と声をかけに来てくれたり
何ともうれしい笑顔をたくさん頂きました!
こちらこそありがとうございました

大学生の皆さんもたっくさんご参加頂きましたよ〜
サークルご一行様、仲良しお友達と、カップルで…
みなさんそれぞれにチェキ撮影&アルバムカフェを愉しんでくださいました!
まさに青春真っ只中という感じで、若いっていいなぁ〜

うちの子もアルバムカフェからスタートしてまるっと1日、
いろんなブースを思いっきり愉しんできた様子

うちの近所にはちびっ子も参加できる学園祭はありませんでしたが、
今回アルバムカフェを出展させていただいた東海祭は、
大人から子どもまで楽しく参加できるブースがたっくさんあって、
地域に開けた大学なんだなぁと感じました。
この東海祭は子どもたちにとっても、大学がどんなところか、
実際に自分で体感できる素敵な機会になっているんだと思いました。
今度は出展者としてではなく、参加者としていろんなブースをまわりたいと思いました!!
最後になりましたが、今回のアルバムカフェ出展に関しまして、
企画からご支援頂きました東海大学学園祭実行委員の方々、
協賛下さいました富士フィルムイメージングシステムズ様、
本日早朝からフル回転でお手伝い頂きました浅井裕子大使、
皆さまのおかげで愉しくイベントを終えることができました。
誠にありがとうございました。
参加者の皆さん、たくさんの笑顔をありがとうございました!
またどこかでご一緒にアルバムカフェ愉しめますように

アルカフェ、すっかり気に入ってしまい、セリアで大量のテープを買い込み、ひなカフェを作ってしまいました。
これから何を作ってくれるのか、楽しみです。
アルカフェ、すっかり気に入ってしまい、セリアで大量のテープを買い込み、ひなカフェを作ってしまいました。
これから何を作ってくれるのか、楽しみです。