2015年11月25日

clickers 鈴鹿バルーンフェスティバルへ

こんばんは。
今日は寒かったですね。
あたたかかったり、寒かったりと、気候の変化に体がついていかないお年頃です(^^;)

さて、祝日の月曜日はclickersのメンバー&ファミリーで鈴鹿バルーンフェスティバル2015で撮影会愉しんできましたカメラ

熱気球ということで、どのポイントからフライトするのか?どこに到着するのか?何時から飛び立つのか?そもそもフライトすることができるのか???
すべては"風任せ"天候と相談しながら、競技内容とフライトポイントが決まるという、このバルーンフェスティバル(^^;)

おまけに、この日の天気予報は"曇りのち雨"…ふらふら
雨が降ったら中止。。上空の風が強くても中止。。。

集合時間と集合場所を決めるのも至難の業でしたが、考えていても分からないということで、「日の出前にバルーンが飛ぶことはない」との情報から、日の出前のAM6:00に鈴鹿川河川公園に集合!

早朝にもかかわらず、鈴鹿川河川敷にはファミリーや大きなカメラを抱えた方々が続々と集まってくるではありませんか目
係留飛行の搭乗体験ができるということで、うちは子ども達も連れて行きましたるんるん

雨に降られることもなく、風もなく、非常に穏やかな気候で、熱気球は選手の好きな地点からフライトスタート!私達がカメラを構えた鈴鹿川河川緑地に向け無事飛び立ちましたダッシュ(走り出すさま)
が…あいにくの曇天でモヤがかかったもやっとした写真しか撮れなかったのが残念(T^T)

clickersメンバーは河川敷の土手の上に陣取り、遠くの空から飛んでくる熱気球を撮影カメラ

日の出後待つこと15分ほどで、遠くの空に点々と熱気球が目
DSC_0001.JPG
Nikon D5500×AF S18-140 byスーさん

IMG_0048.JPG
CANON 7D×シグマ APO 50-500 byスーさん

kemekoは土手下のすでに長蛇の列になっている係留飛行の搭乗体験の最後尾に子どもと一緒に並ぶことに…
列からという限られた場所での撮影だったので、雲の切れ間のお日様も見れず…

最初に飛び立ったASHIMOちゃんを間近でパシャリカメラ
DSCF0678.JPG
X-A1 ベルビア by kemeko

あっという間に土手上に飛んでいき…
DSCF0683.JPG
X-A1 ベルビア by kemeko

土手上では…
ASHIMOめっちゃちかっ目
IMG_0047.JPG
CANON 7D×シグマ APO 50-500 byスーさん

「青空で撮りたいのに色が悪い…」
「お日様出るの待つしかない?」
「待ってたらバルーンいなくなるから撮るしかないんじゃない」
「でも…だって…色が…」
と快晴の空にカラフルなバルーンが舞うところを思い描いていただけに、曇天での撮影は納得いかず…
でも、その時の状況をいかに撮るかも勉強!ということで、ひたすら、リボン投下ポイントに低空飛行する熱気球を狙い続けるメンバー
DSCF0659のコピー.jpg
NIkon by clickersメンバー

IMG_0071のコピー.jpg
CANON 7D×シグマ APO 50-500 byスーさん

土手の上で繰り広げられていたメンバーの押し問答もつゆ知らず、kemekoは土手下で飛行体験の列にひたすら並びながら…「撮影に来たのか?並びにきたのか?」とぼやきつつ、土手上で熱心にカメラを構えるメンバーを撮ってみたり…
DSCF0714のコピー.jpg
X-A1 by kemeko

「ママいつまで並ぶの〜?」「もう待ちくたびれた〜」「早く乗りたい〜」を連呼する子ども達をあしらいつつ、人の合間を切り抜きながら気球を撮ってみたり…
DSCF0719-2.jpg
X-A1 ベルビア by kemeko

競技は1時間ほどで終了。。。
もうこの河川敷に熱気球は飛んでこないと分かり。。。
撮り足りないメンバーは係留飛行の搭乗体験するkemeko&子ども達を撮ってくれましたカメラ

IMG_0048-2.JPG
CANON 7D×シグマ APO 50-500 byスーさん
ようやく乗れる!とkemekoも子ども達も満面の笑み(^^)

でもkemekoの内心は…何この紐は?紐はずさないの?留めたままなの?もっと空高くASIMOちゃんみたいにフワフワ飛べるんじゃないの?…と疑問だらけ???

でも、案外高く上がってました↓
12270017_501105300066946_1361389695_n.jpg
by clickersメンバー

確かに「係留」飛行の搭乗体験と書いてありました。。。(^^;)

そんなこんなで、あっという間の2時間半、clickersお初のバルーンフェスティバル撮影会は不完全燃焼で終了。。。
来年は、離陸ポイントにスタンバイして、河川敷から次々と飛び立つバルーンを狙うぞぉパンチと今から鼻息を粗くしております。

なんだかんだ言いつつ、今回も愉しい撮影会でしたるんるん

さあ次回は…東山動物園のイケメンゴリラでも撮りに行こうかなと企んでおりますわーい(嬉しい顔)

タクミカメラ女子カメラ部clickersにご興味のある方は、まずはタクミカメラのイベントにご参加くださいませかわいい

ひらめきハッピーフォトレッスンinタクミカメラ by 鈴木貴美子ハッピーフォトアンバサダー
日にち 2015/11/28(土)
時間  10:00〜12:30
場所  タクミカメラ 
参加費 1,500円 ※FUJIFILM X-A2レンタル+教科書+アルバムカフェ素材代を含む
☆今回は魔法のレンズとX-T10のタッチ&トライもできます!
先回の様子はこちら→http://takumicamera-blog.sblo.jp/article/146308337.html
ハッピーフォトレッスンについてはこちら→http://takumicamera-blog.sblo.jp/article/164056875.html

ひらめきハッピーフォトレッスンinKAKAO by 岡本直子ハッピーフォトアンバサダー
日にち 2015/12/7(月)
時間  10:30〜13:00
場所  KAKAO 北名古屋市薬師寺 
参加費 1,500円 ※FUJIFILM X-A2レンタル+教科書+アルバムカフェ素材代を含む
☆今回は魔法のレンズとX-T10のタッチ&トライもできます!
開催の様子はこちら→http://takumicamera-blog.sblo.jp/article/168158732.html
ハッピーフォトレッスンについてはこちら→http://takumicamera-blog.sblo.jp/article/164056875.html

☆お申込はinfo@takumicamera.comまで下記必要事項を明記してメールください。
@タイトル
Aお名前
B希望参加日時
Cご連絡先 メールアドレス&携帯電話番

お電話でのご予約も承ります!052-971-3276までお気軽にどうぞ〜かわいい


posted by タクミカメラ at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ハピフォト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168506724
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック