2016年08月24日

タッチ&トライ&ハッピフォトプライベートレッスン

おはようございます。
今朝は雨が突然ドバーっと降ったり、止んだり雨
こんな雨の日、当店の店前には傘が登場します雨
DSCF0092.JPG
カメラ屋さんで傘???
ちょっと意外ですが、この傘がとってもすぐれものでして…

なんと、片手で上下できるカバーがついているんです目
とっても便利なのに、ありそうでなかった傘なんです!

これなら、デパートやスーパーの出入り口で、悪戦苦闘しながらビニール袋に入れる手間もなく、とっても簡単に片手でするする〜っとカバーができちゃうんです黒ハート

車に濡れた傘を入れるのも嫌ですよねー、そんな時、この傘があれば、さくっとカバーしてから、車にぽいっとで、車内を濡らすことなく傘を乗せれちゃうんです黒ハート

この便利さに店主がくいつき、仕入れちゃいました(^Щ^)
これでカラフルだともっといいんだけどぉ〜と思うのですが、現状半透明の一色(680円)しかありません(^^;)

気になる方は、「写真屋さんに傘買いに来ました黒ハート」とお声かけくださいねわーい(嬉しい顔)

さて、ちょっとUPが遅くなりましたが…
先週末はFUJIFILM Xシリーズのカメラやレンズがお試しいただける「タッチ&トライ」でした!
合わせて、X-T10&オススメレンズを使ったハッピーフォトプライベートレッスンも開催るんるん
DSCF0087.JPG
X-T10の操作方法だけでなく、遊べる機能も含め、X-T10の魅力をご説明させて頂きましたよ〜!

オススメレンズもお試し頂きましたよ〜
DSCF0090.JPG
XF35oF1.4R、XF56oF1.2R APD、XF18-135oF3.5-5.6R、XF60oF2.4 R Macro
お時間許す限り、各レンズで実際に撮影を愉しんで頂きましたカメラ

当店では、1〜2ヶ月に1度不定期にFUJIFILM Xシリーズのカメラやレンズのタッチ&トライを行っております。
合わせて、Xシリーズをお持ちの方向けのハッピーフォトプライベートレッスンも開催しております。
ひらめきXシリーズ実際に触ってみたい!
ひらめきXシリーズ買いたい機種はだいたい決まっているけど、買う前に実際の撮り心地とプリントを体感したい!
ひらめきXシリーズを持っているが、他のレンズを試してみたい!
ひらめきXシリーズを持っているが、いまいち使いこなせていない(^^;)

などなど、お客様のご希望に合わせて、いろんな形でのタッチ&トライを展開していきたいと思っております!
FUJIFILM Xシリーズにご興味のある方は、お気軽に当店まで、お電話052-971-3276もしくはメールinfo@takumicamera.comで、ご連絡くださいませわーい(嬉しい顔)






posted by タクミカメラ at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ハピフォト

2016年08月20日

ハッピーフォトプライベートレッスン

おはようございます!と朝書き始めましたが、書き終らずに…結局こんな時間のupになってしまいました(^^;)
今日も暑かったですね晴れ
この暑い中、午前は、夏休み特別企画「あつまれ!ちびっこカメラマン!」最終回カメラ、午後はタッチ&トライ&アルバムカフェとイベント尽くしの1日でしたダッシュ(走り出すさま)

今日のご報告の前に、まずは昨日のハッピーフォトプライベートレッスンのご報告です!

今回、ハピフォトプライベートレッスンのご依頼を頂きました方は…
ひらめき中古で一眼レフカメラをゲットしたものの、中古品なので取扱説明書もなく、ネットでダウンロードして…というのもめんどうで、使い方もよく分からないまま現在に至り、全く使いこなせていないふらふら
ひらめきカメラの基本も全く分かっていないので、ベーシックなことから教えて欲しい!
ひらめき子どももカメラに興味があるので、一緒に習って、写真を撮ることを愉しみたい!
ひらめき子どもがはまったら、このカメラは子どもに譲り、自分は新しいカメラを購入できたらとも思っている
とのご依頼でしたので、お手持ちのカメラをお持ち頂き、もう一台は当店でご用意したFUJIFILME X-A2をお試し頂きつつ、親子揃ってのハッピフォトプライベートレッスン開催しました。

まずは、写真が撮れる仕組み、絞り、シャッタースピード、ISO感度についてレクチャー!
小学4年生のお子さまも頑張って、理解してくれましたよ!
次に、カメラの持ち方、ピントの合わせ方などなどお伝え。
お持ち頂いたカメラも見させて頂き、ファインダーの視度調節に始まり、ピントの合わせ方、撮影モードダイヤルなど一通りご説明。

今回は、絞り優先モードで、明るさ補正もしつつ、自分好みのボケ具合と、自分好みの明るさで写真が撮れるようになることを目指し、近所の公園で実際に撮影を愉しんで頂きましたるんるん

まずはご自身のカメラでパシャリカメラ
DSCF3006.JPG

お姉ちゃんはX-A2を自在に使いこなしパシャリカメラ
DSCF3012のコピー.jpg

ママもお姉ちゃんも愉しそうに撮っているのを見て、妹ちゃんも撮りたくなりパシャリカメラ
DSCF3009.JPG
自分が撮った画像をしっかりチェック中目

最後にママもX-A2でパシャリカメラ
DSCF3015.JPG
発色のキレイさにびっくりされてました目

写真は撮って終わりではない!ということで、撮影終了後、ベストショット数枚をプリント黒ハート
お姉ちゃんはアルバムカフェも愉しんでいってくれましたるんるん
DSCF3019.JPG
ふちありましかくプリントのフチをマステでデコったり、マステでオリジナルリボンを作ったり、さらさら〜と絵を描いたり、いろんなところにこだわりも散りばめながら、熱中人でアルカフェを満喫されてましたるんるん

こちらのおふたりは…素材作りに熱中人ダッシュ(走り出すさま)
DSCF3022のコピー.jpg
おふたりともスタンディングで、職人のようにパンチ抜きを愉しまれてましたるんるん

これからも、ますます写真を撮ることから、カタチに残すことまで愉しんでくださいね揺れるハート

当店のハッピーフォトレッスンは1〜2ヶ月に1回、土曜日に開催しております。
今回のようにお手持ちのカメラでの、ハピフォトプライベートレッスン(1,500円/2時間)も随時承っておりますので、お気軽にお電話052-971-3276もしくは、メールinfo@takumicamera.comまでご連絡くださいかわいい

次回のハッピーフォトレッスンは10月予定です。詳細決まり次第告知いたします!



posted by タクミカメラ at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ハピフォト

2016年08月04日

夏休み特別企画「今年もあつまれ!ちびっこカメラマン!」Part2

こんにちは。
今日も暑いですねあせあせ(飛び散る汗)
昨晩は変な色のお空の中、息子は大好きなR姉さんのポケモンGO入りスマホを持って、オアシス21までるんるんるんるんるんるん
1時間半ほど歩き回り汗だくで帰宅ダッシュ(走り出すさま)
うちの隣の郵便局がジムになっているらしく、店に戻ってからも何やらバトルしておりました(^^;)
途中夕立とならず、ポケモンGO体感できたようで、よかったよかったダッシュ(走り出すさま)

さて、水曜日は「今年もあつまれ!ちびっこカメラマン!」第2回目でしたるんるん

今回参加してくれたキッズたちは…
ひらめき去年参加して面白かったから、今年も参加しました!
ひらめきいとこが愉しそうだったので、自分も参加してみたいと思いました!
自分のお名前と年齢と、参加動機を含めてお話しする自己紹介タイムに、kemekoがうれしくなってしまう参加動機をお話してくれ、最初からテンション高めで、レッスンスタートグッド(上向き矢印)

今回もまずは座学から…
IMG_8441.jpg
写真が撮れる仕組み、カメラの構え方、ミラーレス一眼カメラの使い方をレクチャー!
@絞り優先モードを使い、自分好みに背景のぼかし具合を変えてみよう!
A露出補正ダイヤルを使って、自分好みに明るさを変えてみよう!
B@&Aを使って、自分好みの写真を撮ってみよう!


座学は短めにいざ公園へカメラ
DSCF1605.JPG
お天気は快晴晴れ

まずは揃ってパシャリカメラ
DSCF1593-2.jpg

撮影スタートの合図と同時に…
DSCF1594.JPG
みんな一斉に散らばり、心のおもむくままにパシャリカメラ

こちらのキッズたちは…
DSCF1598.JPG
ベンチでくつろぐハトを発見目そ〜っと近寄っていってます(^^)

こちらのキッズたちは…
DSCF1607のコピー.jpg
川の流れの中に、何やら渦を発見したらしく、身を寄せ合ってパシャリカメラ

こちらのキッズは…
DSCF1602.JPG
kemekoと相打ちでパシャリカメラ

撮影タイム終了間際まで…
DSCF1603.JPG
カメの出待ちしてみましたが、パシャリならず残念、無念(T^T)
でも、出会いや瞬間を撮ることの難しさも学びました。

店までの帰り道でも…
DSCF1615.JPG
不思議な蜘蛛を見つけてパシャリカメラ
歩きスマホならず、歩きパシャリの危険性や、道端での撮影で気をつけることなど、撮影マナーもしっかりお伝えしました!

写真は撮って終わりじゃない!ということで…
DSCF1619.JPG
店に戻り店頭受付機でベストショット3枚をオーダーるんるん
キッズのみなさん、店頭受付機もさくさく使いこなしてました目

プリントした写真でフォトボード作成タイムるんるん
DSCF1621-2.jpg
プリントしたお写真にコメントを加え、マスキングテープでデコレーションるんるん

こちらのましかくプリントの角にご注目目
DSCF1625.JPG
マスキングテープが重なる部分を斜めにカットした、こだわりの仕上げになっておりますぴかぴか(新しい)

熱中すること30分…
デコ.jpg
こんなステキなフォトボードが完成ぴかぴか(新しい)
写真にコメントやタイトルが入ることで、その時の自分の気持ちが、より鮮明に残りますよね!

最後は、完成したフォトボードのシェアタイムるんるん
DSCF1631.JPG
お1人ずつ、参加した感想も含めステキな作品を発表してもらいました黒ハート
ひらめき写真を撮るのも、フォトボードを作るのも、どっちも愉しかった!
ひらめき去年とは違ったものが、かっこよく撮れてよかった!
ひらめき自分が思ったよりキレイに撮れてうれしかった!
ひらめき写真を撮るのが愉しかった!
などなど、愉しい!うれしい!よかった!と元気になれるコメントいっぱいで、kemekoもうれしかったですハートたち(複数ハート)

…が、実は大事な宿題を出し忘れがく〜(落胆した顔)、みんなが帰宅した後撃沈していた私もうやだ〜(悲しい顔)
そんな私に息子くん「いいんだよ、そこがママらしくて」と満面の笑みわーい(嬉しい顔)
息子よ、それはなぐさめてくれているのか?いや、違うだろう…(^^;)

落ち込んでいても過ぎたことはどうにもならないので、この場をお借りて宿題を出します!
宿題@ お家に帰ったら今日作ったフォトボードを家族に見せて、今日感じたことを伝えよう!
宿題A お家の人たちにも、写真は撮って終わりじゃなくて、プリントしていつでも手にとって見れる状態にすることの大切さを伝えよう!
以上、忘れずにやってくださいね黒ハート

今回ご参加くださったキッズたち愉しい時間をありがとうございました黒ハート
お子さまたちを当店まで連れてきてくださった保護者の方々も、暑い中ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。ぜひ、お子さまが作ったフォトボードを見て、お子さまの感想を聴いてあげてくださいね。これからも、写真を通して、ご家庭に愉しい時間が増えますようにハートたち(複数ハート)

この夏最後の「あつまれ!ちびっこカメラマン!」は8/20(土)です。
満席となっておりますが、キャンセル待ちでもよろしければ、ご予約承りますので、タクミカメラ052-971-3276もしくはinfo@takumicamera.comまで、お気軽にご連絡ください。

次回こそ、伝えわすれがないように、ビシッ!と、ズバッ!と、キリッ!と、わたしらしくなく(^^;)キメてみせるぞぉ〜パンチと思っております(^Щ^)

どんなキッズたちにお会いできるか、今から愉しみですかわいい

前回のちびっこカメラマンの様子はこちらから→http://takumicamera-blog.sblo.jp/article/176290758.html



posted by タクミカメラ at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ハピフォト